クリント・イーストウッドはトランプに投票するぞ、 メリル・ストリープには”ショック”であった

Urlaub ohne Handy ist für viele unvorstellbar ドイツ語記事文・単語解説→ケータイのない休暇なんて休暇じゃない!?


   *  *

今年(2016年)の秋には少なくとも、
ヨーロッパとアメリカでそれぞれ大統領選挙が行われます。
そんなこと、言われなくとも知っているぞ、ですか?(笑)

時々、アンケート調査がわたしのメールボックスには届くのですが、
今日(8月14日)受け取った調査はちょうど、この2つの大統領選挙についてでした。

アメリカでは11月に大統領選挙が行われますが、
それぞれの党から誰が出馬するのか、その人の名前をご存知ですか、
という質問が出て来ていた。

どうしてこんな分かりきった質問を出してきたのだろうか、
と(わたしにとっては)ちょっと不思議に思ったのですが、
この質問を出すことで関心度を計ろうとしたのかも知れませんね。

誰が出馬するのか、知らない人もいるのだろう、
ということも想定しているのでしょう。
実は有名なギャラップ社のアンケート調査でした。


さて、ヨーロッパはオーストリアでも大統領選挙がもう一度、この10月に行われます。
もう一度? なぜかご存じですか。(追記、実はこの10月に行われる予定だった選挙も延期。
もう一度は来る12月4日(日)に行われることが確実のようです。)


実は既に一度行われたのですが、候補者の一人(2位)が最高裁判所に選挙結果に対して
”文句”を提出して、その文句は正当ということで裁判所が再選を決定したのでした。
誰がもう一度の選挙で当選、大統領になると思いますか、といったような質問が
アンケートには提出されていました。


Eastwood wählt Trump, Meryl Streep "schockiert"  
  Die Regielegende will Trump wählen, was seiner langjährigen
  Freundin und Kollegin sauer aufstößt.

  Die dreifache Oscar-Preisträgerin Meryl Streep (67) zeigt sich
  entsetzt von der Ansage ihres Schauspielkollegen Clint Eastwood (86),
  für Donald Trump als US-Präsidenten zu stimmen.

  "Ich bin schockiert. Das bin ich wirklich", sagte die Schauspielerin
  und bekennende Anhängerin von Hillary Clinton dem US-Magazin
  "Variety". Sie hätte Eastwood für "sensibler" gehalten.
http://kurier.at/stars/clint-eastwood-waehlt-donald-trump-meryl-streep-entsetzt/214.617.769 10.08.2016

イーストウッドはトランプに投票する積り、
メリル・ストリープは”ショック”を受けた


    
同映画監督はトランプに投票する意向だ。
このことは長年の女友達でもあり同僚でもある女性にとっては不愉快にさせるもの。
  
アカデミー賞受賞3回のメリル・ストリープ(67)は同僚の俳優クリント・イーストウッド(86)の発言、つまり米国大統領としてドナルド・トランプに投票するという発言に驚愕を隠せない。
  
「わたしはショックを受けました。本当にショックです」と同女優は
ヒラリー・クリントンの支持者であると自認しているが、
米誌Varietyに語った。イーストウッドは「もっとセンスがある」人かと思っていた、と。

Der Regisseur und Schauspieler ("Million Dollar Baby") hatte
vor knapp einer Woche dem Männermagazin "Esquire" erklärt, er empfinde die Wahl
zwischen Trump und Clinton zwar als "schwierig", würde sich letztendlich bei der Präsidentschaftswahl im November jedoch für Trump entscheiden. Außerdem hatte
Eastwood die Aufregung über als rassistisch empfundene Aussagen Trumps kritisiert
und die Bevölkerung aufgerufen, "verdammt noch mal darüber hinweg" zu kommen.

映画監督でもあり俳優(Million Dollar Babyに出演)でもあるイーストウッドは一週間に満たない前に男性誌 Esquire でこう語った。
自分としてはトランプとクリントンとの間で誰を選挙するのか、
それは「難しい」と感じているが、それでも結局は来る11月の大統領選挙では
トランプに投票決定するだろうと。しかもトランプの人種差別的と感じ取られた発言への
(米国民の?)苛立ちをイーストウッドは非難した。
そして米国民たちに「忌々しい、そんなことは克服(我慢?)」するようにと呼びかけた。



Gemeinsamer Liebesfilm 一緒に恋愛映画に出演

Streep und Eastwood hatten 1995 für das Drama "Die Brücken am Fluss" gemeinsam
vor der Kamera gestanden. Eastwood hatte den Film auch produziert und Regie geführt.

Beide sind politisch aktiv: Eastwood ist bereits bei republikanischen Parteiveranstaltungen aufgetreten. Streep hatte vor gut zwei Wochen beim Parteitag der Demokraten für Clinton geworben und sich vorher bereits über Trump lustig gemacht.(dpa / mich) Erstellt am 10.08.2016, 06:55


ストリープとイーストウッドは1995年、ドラマ「マディソン郡の橋」のために一緒にカメラの前に立った。
イーストウッドは同映画を制作しただけでなく監督として撮影に携わった。

二人共、政治には活動的である。イーストウッドは共和党の大会には既に登場している。
ストリープは2週間強前には民主党大会でクリントン支持を表明、それに先立っては
既にランプについて誂った。


メリル・ストリープ出演映画彼女出演の作品はほとんど全部見ています。
何を隠そう、彼女のファンですので、笑。
初めての映画は確か、「ディア・ハンター」だった。
何時のことだったろう?テーマ曲が未だに耳に残っている。

「ソフィーの選択」では彼女はドイツ語も話すのか!?と驚いた、笑。
「マンマ・ミーア」は歌と踊りで楽しかった。

休暇にケータイ(スマホ?)の携帯は当ったり前!?

Am Flughafen: Niederländer wartet zehn Tage auf Date ドイツ語記事解説→オランダと中国との間のお見合いは実現せず!?


   *  *

休暇で一番大切なもの(絶対に欠かせないもの?)って、あなたにとっては何でしょう?
     
休暇中に何をするのか、何をしたいのか、にも依るでしょうね。
     
「休暇」って一体何なんでしょう!?
     
でも休暇を取りたくても取れない人もこの世にはいるのですよね。
          
  今回のドイツ語新聞記事は休暇が取れる人向けの話題ですね。         
  休暇を取れる人は幸いなりかな?




Urlaub ohne Handy ist für viele unvorstellbar  
  Erreichbarkeit ist und bleibt für 78 Prozent der Österreicher
  das wichtigste im Urlaub. Es ist also nicht verwunderlich,
  dass das Smartphone auch am Strand nicht Pause hat.
 
  Eine vom Gallup Institut im Auftrag von Ruefa durchgeführte
  repräsentative Befragung gibt Aufschluss über die Urlaubsvorlieben
  der Österreicher. Eine zentrale Erkenntnis: Im Urlaub geht ohne
  Handy gar nichts, und zwar aus mehreren Gründen. Zum einen gibt es
  uns Sicherheit, wenn wir trotz großer Distanz zu unseren Lieben
  erreichbar sind. Zum anderen sind es die Features des Smartphones,
  auf die wir im Urlaub nicht verzichten wollen. 
http://kurier.at/wellness/urlaub-ohne-handy-ist-fuer-viele-unvorstellbar/212.336.998 01.08.2016

休暇にケータイ(スマホ?)の携帯は当ったり前!?
(オーストリア人の場合)


    
休暇で一番重要なこととはオーストリア人の78%にとっては連絡を取ることが出来るということ。だから海岸でもスマホには休憩時間がないということには何ら不思議でも何でもない。
 
Reufa という旅行代理店の要請によるギャラップ社の標本アンケート調査によるとオーストリア人が休暇中に好むことが明らかになっている。
中心的な認識として、ケータイなしの休暇はありえないということ。何故か、いくつかの理由が挙げられる。一つには安全保障(安心感)、つまり遠くの所にいたとしても愛する人達と連絡が取れるという理由。他方、スマホには休暇中に放棄したくはない特長が揃っているという理由で。


        *  *
        
     休暇中に放棄したくはない特長の一つとは?
     ポケモンゲームでしょうか!?(笑)
     
     それとも他に何かありますか。





Navi, Selfies & Toiletten-Finder ナビ、セルフィー、トイレ検索

70 Prozent der Österreicher knipsen die Urlaubs-Selfies mittlerweile lieber mit dem Smartphone,
als mit der Fotokamera. 55 Prozent checken auch im fernen Süden oder Norden
per Wetter-App die Lage und knapp die Hälfte der Bevölkerung nützt
das Telefon für Videos.

knipsen、to snapshoot
オーストリア人の70%は休暇中のセルフィーを写真カメラを使ってではなく、寧ろスマホを使ってシャッターを切る。55%は自国から遠い(ヨーロッパの)南方、または北方の天の状況をお天気アプリでチェックするし、人口のほぼ半分近くの人たちはビデオ電話を利用する。

続きを見る

空飛ぶオランダ人から空港で彷徨えるオランダ人になった?

Am Flughafen: Niederländer wartet zehn Tage auf Date ドイツ語記事解説→オランダと中国との間のお見合いは実現せず!?


   *  *

   インターネットの発達のお陰でしょうか、世界は極端に小さくなったようです。
   コンピュータ画面に向かってスカイプが出来るは、チャットが出来るは、映画は
   見れるは、そして目の前のまだ会ったこともない人の写真を見ては、直接会って
   話して見たい。デートしてみたい、知り会いになりたい、終いには結婚すると
   いうことも起こっているようです。
   今回のケースは如何なる結果になるのでしょう。




Am Flughafen: Niederländer wartet zehn Tage auf Date  
  Er wollte nicht wahrhaben, dass seine Angebetete nicht
  mehr auftaucht und musste komplett entkräftet im Krankenhaus
  behandelt werden.
 
  Der 41-jährige Niederländer Alexander Cirk hat sich auf einer
  Online-Singlebörse in eine junge chinesische Frau namens Zhang
  verliebt. Er wollte sie so schnell wie möglich persönlich
  kennenlernen und buchte ein Flugticket in ihre Heimatstadt
  Changsha in der Provinz Hunan. Das berichteten unter anderem
  das Online-Portal Shanghaiist.com, die BBC und der chinesische
  Sender CCTV.
http://kurier.at/leben/am-flughafen-niederlaender-wartet-zehn-tage-auf-sein-date/213.436.356
3.August 2016

空港にてデートのお相手を10日間待ち続けたオランダ人男性!?

     
  約束した女性がもう姿を見せないということを彼は受け入れられ
  なかった。それでも完全に体力を消耗しきってしまって病院で
  治療を受けざるを得なかった。
  
  41才のオランダ人男性、アレキサンダー・サークさんはオンラインの
  デートサイトでツァングさんという若い中国人女性に惚れ込んでしまった。
  彼は出来る限り早く彼女と知り合いになりたいと思った。そして中国は
  湖南省の彼女の故郷長沙市へと飛行機チケットを予約した。
  といったことなどをことにオンラインのSHANGAIIST.COM、BBC放送局、
  中国テレビ局CCTVは報道した。

Zehn Tage am Flughafen 空港での10日間

Doch als Cirk am Zielflughafen angekommen war, fehlte von der 26-jährigen
Chinesin jede Spur. Zunächst ging er von einer Verspätung aus und entschied sich,
am Flughafen auf sie zu warten. Weil seine Angebetete nicht auftauchte,
verharrte der Mann schließlich zehn Tage im Flughafengebäude.
Sein Gesundheitszustand verschlechterte sich in dieser Zeit jedoch so drastisch,
dass Cirk vom Flughafenpersonal in ein Krankenhaus gebracht wurde.
Nachdem er aus diesem entlassen wurde, flog der Mann wieder
zurück nach Hause.

目的の空港に到着した時、当の26才の中国人女性の姿がどこにも見いだせなかった。最初は遅刻していると考え、同空港で彼女を待つことに決めた。憧れの女性が現れないので、彼はとうとう空港ビルの中、10日間頑張り続けた。この間、健康状態が劇的に悪化、そのため空港の係員たちによって病院へと運ばれた。退院した後、彼はオランダへと帰国の旅に発った。

10日間、殆ど何も喉を通らなかったのではないでしょうか、
というのがわたしの勝手な想像ですが。だから衰弱してしまった? 
しかもとうとう彼女も目の前を通ることがなかったようですね。

        *  *
  
信じた彼が悪いのか、姿を見せなかった彼女が悪い人なのか、
  
「馬鹿な男だ、中国では全てがニセモノ、うそであるということを知らないのだろうか!?」とインターネット上でどなたか(別の中国人?)がコメントしていたとのことです。



Späteres Treffen nicht ausgeschlossen あらたなデートは有り得ないことはない(つまり有り得るかも)

Die Fotos des Mannes haben sich mittlerweile rasant in den sozialen Netzwerken
in China verbreitet. Auch ein chinesischer TV-Sender wurde auf den Fall aufmerksam
und nahm Kontakt zu Zhang auf. Die junge Frau sagte diesem gegenüber, dass ihr Cirk
ein Foto von seinem Flugticket geschickt hatte, sie aber dachte, dass es sich dabei
um einen Witz handle. Zu dem Zeitpunkt, an dem sich Cirk auf dem Flughafen aufgehalten
hatte, sei Zhang selbst auf dem Weg in eine andere Stadt gewesen, um sich
einer Schönheitsoperation zu unterziehen. Sie sei aber nicht abgeneigt,
Cirk zu einem anderen Zeitpunkt kennenzulernen, müsse sich nun aber
von der Operation erholen.

一方、同男性の写真はソーシャルメディアを通じて中国内、大いに拡散された。中国のあるテレビ局もこの件については注目し、ツァングさんとコンタクトを取った。この若い女性はこう語った。カークさんはわたしにご自分の航空チケットの写真を送って来たのです、でもこれは冗談なんだわ、と思ったのです。カークさんが空港内で頑張り続けている時、ツァングさん本人は美容整形を受けるために別の町に向かっていたとのこと。でもカークさんとあらためて何時か会う約束をするという気はないというわけではないし、今は手術後の体力回復を図らなければなりません、と。



        *  *
  
 信じてしまった彼が悪いのか、姿を見せなかった彼女が悪い人なのか、
  
 彼は相手の意思を確認したのでしょうか!?
 ちゃんと意思疎通が出来ていたのでしょうか!?
 ちゃんとチャットできたのでしょうか!?
 オランダ語で? 英語で? 中国語で? 
 それともいわゆるハート・トゥ・ハート?
 一目惚れ?

 既にもしかしたら整形されていた?写真に目が騙されてしまったのでしょうか。

 まあ、外野席のわたしは想像逞しくして思う所いろいろと勝手気儘に書き下していますが、
 インターネット時代の一つの落とし穴をまたも見てしまった気分です。またも?

 背後にはいろいろな思惑を持った人たちもたくさんいることでしょう。

 ところで、「一目惚れ」、ドイツ語ではどう表現しますか。

「二目惚れ」というのもあるらしい、笑。
 ある映画のタイトルになっていました、見ました。
 見ましたか?

スポンサーリンク