機内で絶対に飲んではいけない何がある!?

何がとは何か。

Das sollten Sie im Flieger niemals trinken
Eine Flugbegleiterin warnt ausdrücklich vom Bestellen dieses Getränkes.

Ohne Kaffee sind viele Menschen wohl gar nicht überlebensfähig. Das koffeinhaltige Getränk gehört einfach zu einem erfolgreichen Tag dazu und wird auch im Flugzeug regelmäßig getrunken. Wie eine amerikanische Flugbegleiterin nun aber gegenüber dem Business Insider zugibt, sollte man das aber besser nicht tun.  http://www.oe24.at/reise/Das-sollten-Sie-im-Flieger-niemals-trinken/297216995 30.08.2017
→ ドイツ語文法暗示的解説

あるスチュワーデスがこのドリンク注文に対しては強調警告
多くの人たちにとってコーヒーなしでは多分生き延びることができない。カフェインの入ったドリンクは一日を無事に終わらせるに必要なもの、機内でも定期的に飲まれます。アメリカ人スチュワーデスがでも今、Business Insiderに対して告白しているように、(機内では)コーヒーはむしろ飲まぬ方が宜しいようです。


ドイツ語ジョーク:
おっぱいが少ない?

続きを見る

カナダ国では将来、身分証明書に中立的な性も

Kanadas Ausweise künftig mit neutralem Geschlecht
   
Ein "X" steht in Zukunft jenen Menschen für kanadische
Reisepässe zur Verfügung, die sich mit "M" (männlich) oder
"F" (female/weiblich) nicht identifizieren können.
  
Menschen, die sich weder als weiblich noch als männlich empfinden,
sollen in Kanada künftig Ausweise ohne Geschlechtsangabe erhalten
können.   http://diepresse.com/home/ausland/aussenpolitik/5274401/Kanadas-Ausweise-kuenftig-mit-neutralem-Geschlecht  25.08.2017
→ ドイツ語文法暗示的解説

カナダの身分証明書には将来、中立的な性が加わる
カナダのパスポートを所持する人たちで男性は「M」という印、女性は「F」という印が付けられるが、男性としての自分を認知できないという人たち、または女性としての自分を認知できないという人たちには性別として「X」という印が付けられる。
  
自分は女性としても男性としても感じないという人たちはカナダでは将来、(男女の)性別を明記しない身分証明書の入手が可能になる予定。
  

私は誰でしょう?
ぼくは男でしょうか、
私は女でしょうか、

何を理由にぼくは男と言えるのでしょうか。
何を理由にわたしは女と言えるのでしょうか。

もともと生まれてから備わっている外的なまたは内的な性器の有無で以って
男女の差が決まるというのではないのかもしれませんね。

カナダにはぼくは男として感じられてない、わたしは女として感じられない、
といった人たちがたくさん出てきているのでしょうね。
政府がそうした人たちの救援?に乗り出してきたということでしょうか。

 
In einer Übergangszeit könnten die Betroffenen zunächst
ihren Wunsch vermerken lassen, dass ihr Geschlecht als "nicht
spezifiziert" eingetragen wird, erklärte die Regierung am Donnerstag
in Montreal.

過渡期的な措置として当該者はその希望を取り入れて貰うことも可能である、つまり自分の性別については「特定されず」といった文言が記入されます、と木曜日、カナダ政府はモントリオールで発表した。
  

人は女にうまれない
女になるのだ、
これはある有名なフランス人女性が言い放なっているのですが、
何年前のことだったことでしょうか。

人は男に生まれない、
男になるのだ、
とも彼女に倣って言えるかもしれませんね。

今日にあっては
人は女と感じない、
人は男と感じない、

わたしはわたしになるのだ!?

ドイツ語ジョーク:
ブロッコリー、キノコ、クルミ、バナナの座談会?

続きを見る

交通違反者のキテレツな言い訳カテゴリー別ベストスリー (オーストリアの場合)

"Frau schwanger, da muss ich jederzeit erreichbar…!"
 
von Walter Pohl - Das Polizisten-Pärchen aus der ATV-Kultserie
"Wachzimmer Ottakring" listet in "Heute" die schrägsten Ausreden
von Verkehrssündern auf.

Karin und Christian, die Sympathie-Kieberer aus der ATV-Serie
"Wachzimmer Ottakring" sind mit allen exekutiven Wassern gewaschen.
"Heute" besuchte das Duo an ihrem Stützpunkt in der Brunnengasse 40,
dort wo der nämliche Markt Istanbul, Belgrad und Pristina auf 500
Metern nebeneinander zu bieten hat.
   
Für "Heute" hat das Cop-Duo die witzigsten und originellsten Ausreden
von Verkehrssündern zusammengetragen, mit den jeweil drei schrägsten
Entschuldigungen. Wir beginnen mit der Kategorie
  
Handy am Ohr:
1.) "Frau ist schwanger, muss ich jederzeit erreichbar!"    
2.) "Ich hab nicht telefoniert, sonder nur kalte Butter ans Ohr gehalten, weil ich eine Entzündung habe."    
3.) "Ich führe keine Gespräch, ich halte mir nur das Handy ans Ohr." 
http://www.heute.at/oesterreich/wien/story/-Frau-schwanger--da-muss-ich-jederzeit-erreichbar----47630207 16. August 2017   
→ ドイツ語文法暗示的解説

「妻が妊娠中なんです、何時でも連絡が取れるよう構えていなければならんのですよ!」
   
記者:ヴァルター・ポール。オーストリアテレビ局ATVの人気シリーズ番組「オッタクリング交番」に出演の警官カップルは弊紙Heuteのために交通違反者の一番奇妙な言い訳をリストアップしてくれている。

警官カップルのカリンとクリスチャン、テレビシリーズ番組の Wachzimmer Ottakring(オッタクリング交番)」に出演する感じの良いお二人は警察公務を巡る全てのことについて経験済み。
   
Heute 紙は Brunnergasse40にあるお二人の職場を訪れた。この場所にはイスタンブール市場、ベルグラード市場、そしてプリスティーナ市場が500メートルに渡って隣り合わせになっている。
   
Heute 紙 のために警官カップルは最も面白いそして最もオリジナル性に富んだ交通違反者の言い訳を集めた。
   
それぞれ一番奇妙な言い訳を三つづつ、カテゴリー別にピックアップ。
先ずはカテゴリー「ケイタイを耳に宛てていた」をどうぞ。  


「ケイタイを耳に宛てていた」:
 1.) 「妻が妊娠中なんです、何時でも連絡が取れるよう構えていなければならんのですよ!」

  
 2.) 「ワシは電話で話なんかしていませんでしたよ、冷たいバターを耳にただ宛てがっていただけなんです、耳が炎症中なんでね」

  
 3.) 「何も通話はしていませんよ。ケイタイを耳に宛てがっているだけなんですから」

続きを見る

自家製堆肥の山、<br>ドイツでのお隣さん同士のお庭紛争、ナンバー・シックス


6 Komposthaufen
自家製堆肥の山

Ein eigener Kompsthaufen im Garten ist sinnvoll und praktisch.
Er macht aus organischen Abfällen aus Haus und Garten wertvollen Dünger.
Sie sollten aber darauf achten, dass er keine Ratten anlockt und unangenehm
riecht. Im Allgemeinen sollten Sie den Komposthaufen in einigem Abstand
zum Nachbarn austellen.Dann können Sie bei unangenehmem Geruch noch rechzeitig
reagieren.
自前の堆肥の山をお庭に備えることは理に適っていますし実用的です。家の中から、そしてお庭から出る有機ゴミは貴重な肥料になります。しかしネズミを呼び寄せるようなことにならないように、また不快な臭いを出ないように注意しなければならないでしょう。
一般的に言って、堆肥の山はお隣さんからある距離を保った所に設置しなけらばならないでしょう。そうすれば不快な臭いに対してタイミング良く反応を起こせます。

Gegen Ratten hilft nur eines: keine Fleischrest auf den Komposthaufen werfen.
Das zieht die Nager an. Damit sich kein unangenehmer Geruch bildet,
sorgen Sie unter anderem dafür, dass die Lüftungsschlitze nicht zu klein sind.
Außerdem lässt zu dichtes oder zu nasses Naterial den Kompost schnell faulen.
Wälzen Sie den Kompost regelmäßig um.
Auch für schlechten Geruch verantwortlich: schimmerlige Materialien, Wurzeln
von Quecken und Wicken und samentragene Unkräuter- Diese Dinge gehören nicht
in die Komposttonne.

ネズミ対策としては一つのことだけが有効です。つまりお肉の残りを堆肥の山に捨てないということ。ネズミを誘き寄せることになりますから。不快な臭いが起こらないようにするためには例えば通風の為の隙間をあまり小さくしないこと、しかもぶ厚いまたは湿った資材は堆肥を早く腐らせるので要注意です。堆肥は定期的に掻き混ぜること。悪臭の原因としてはまたカビが生えた資材、シバムギ、ソラマメの根っ子、そして種を持った雑草類、これらは堆肥用桶には属しません。

ドイツ人でさえも知らない111の(大したこともない?)事柄

ドイツで発行されている Deutsch Perfekt 
という月刊ドイツ語学習雑誌です。
  
  ご存知の方もいらっしゃるでしょう。
  購読されている方もいらっしゃいますか。   
  こちらから→ https://goo.gl/TQfaPx 

以下は Deutsch Perfekt August/2017 からの抜粋
日本語訳を試みたものです。
     

111 Dinge,die nicht mal die Deutschen wissen
Wissen bringt Spaß      
     
Mit kuriosen Informationen zeigen, dass man Deutschland kennt:
Das geht mit diesem unwichtigen Wissen.
Denn nichts ist lustiger als Dinge, die eigentlich niemand weiß.
Und: Damit kann man in jedem Gespräch zum Experten werden

ドイツ人でさえも知らない111の事柄  

知ることは楽しい
  
奇妙な情報を使って、ドイツを知っていると示すこと。
以下の大したこともない事柄で上手くやれます。
     
と言うのもそもそも誰も知らない事柄ほど
面白いものはないのですから。
しかも会話を交わす際(あなたはドイツ)専門家に
なれてしまうのです。


4.Nackt Auto zu fahren, ist in Deutschland legal, da der eigene
Pkw ein privater Raum ist. Fühlen sich aber andere Verkehrsteil-nehmer
gestört und passiert deshalb ein Unfall, muss der oder die Nackte
eine Strafe zahlen. Er oder sie darf ohne Kleidung auch nicht
aus dem Wagen steigen.

4.真っ裸で車を運転すること、ドイツにあっては合法です、というのも自分の乗用車はプライベートな空間ですから。でも同乗者たちとしては気分を害されたと感じて、またその故に事故が起こったとすると、同乗者か裸の運転手(男性または女性)は罰金を支払わなければなりません。彼または彼女は何も身に付けずに下車することも許されません。

糞暑いヨーロッパの夏、ドイツであろうとオーストリアであろうと、
炎天下の車運転は大変でしょう。窓は開けっ放しにしてあるでしょうか、
運転手君か運転手さんも開けっぴろげの芸に出るとも限りませんね。

11. Kein Mensch kann seinen Ellenbogen küssen.

11. 自分の肘にキス出来る人間は(この世には)いない。

あなたは出来ますか? 
    肘キスのことです!    
    試してみましたか。

20. Amalie Auguste Melitta Bentz nimmt in Dresden eine alte
Blechdose und macht mit einem Nagel Löcher in den Boden.
Dann legt sie ein Löschblatt aus dem Schulheft ihres Sohnes
Willy hinein. Das war die Geburtsstunde des Kaffeefilters.
    
20. アマリー・アウグステ・メリッタ・ベンツはドレースデンで古ブリキ缶を手にし、釘で缶底に複数の穴を開けた。そして彼女は息子ヴィリーが学校でつかうノートからページを一枚破り缶の中に置いた。コーヒーフィルターが誕生した瞬間であった。


32. Katzen sind das populärste Haustier der Deutschen.
Fast jeder dritte Einwohner hat eine.
    
32. 猫はドイツ人に一番人気のペットである。住民のほぼ3人に一人は猫一匹を飼っている。
   
 
57. Jeder fünfte Deutsche spricht mit seinem Auto.
Jeder siebte gibt ihm einen eigenen Namen.
ドイツ人の5人に一人は自分の車と会話をする。7人に一人は自分の車に特定の名前を付けている。

61. Das Oktoberfest in München beginnt immer im September.
ドイツはミュンヘンのオクトーバ・フェストはいつも9月に始まる。
    
オクトーバと称していながらオクトーバに始まるのではない。
オクトーバに行ったらもう終わっていた。
It's over. オーバだったとか。 

続きを見る

スポンサーリンク