Fluss mit Gummi-Flamingo überquert: Großeinsatz
ライン川をフラミンゴ浮き輪で横断:大規模救助作戦
お断り:ドイツ語単語の意味、ドイツ語による説明はWiktionaryから採用させて頂いています。
Aktion(F) Unternehmung, um etwas Bestimmtes zu erreichen
überquert→ überqueren, auf die andere Seite (von etwas) gelangen
Großeinsatz(M) Einsatz der Polizei, des Militärs oder Ähnliches, an dem viele Personen beteiligt sind
Mit einem rosafarbenen aufblasbaren Flamingo als Schwimmgerät hat ein Deutscher auf dem Rhein in Bonn für viel Aufmerksamkeit gesorgt - und zwar nicht nur bei Passanten, sondern auch bei Einsatzkräften. Augenzeugen schlugen Alarm, weil sie dachten, dass sich der junge Mann in Not befinde. Trotz der laut Polizei „gefährlichen“ Aktion wurde der Wassersportler nicht bestraft.
ein Deutscher ドイツ人、しかも男性であること、この2語に意味が込められています。
すぐに了解できますでしょう。若いのか、年を取っているのか、これだけではわかりませんね。
ドイツ人で、しかも女性の場合はどのように表記されるでしょうか!?
朝飯前ですよね。それを見ただけでそうだと理解出来るものの筈。
Der Rhein ライン川、ライン川は”男性”名詞ですね。Ist der Rhein rein? Kann ich auch hinein?
ボンを通過するライン川の幅はどのくらいでしょう?
100メートル以下ではないかと推定しますが、、ということでちょっとググってみました。
そうしたら??
オーストリアでは有名なドナウ川がありますが、こちらは Die Donau、”女性”名詞です!
Ist die Donau blau?
同じ川なのに、”女性”であったり”男性”であったり。
ここでちょっと変な質問。同じ川には違い有りませんが、ドイツ語で ”中性”の川はあると思いますか。Ja oder nein?
für viel Aufmerksamkeit gesorgt
sorgt→ sorgen、reflexiv: um etwas/jemanden, wegen etwas/jemandem: sich ernsthaft Gedanken machen zu etwas/jemandem
Aufmerksamkeit(F) attention
Einsatzkräften(P) → Einsatzkraft(F) meist Plural: Mitglied einer offiziellen Organisation (Feuerwehr, Polizei, ...), das an einem Einsatz mitwirkt
Augenzeugen (P)→ Augenzeuge(M) allgemein, auch übertragen: männliche Person, die Zeuge eines Ereignisses, Geschehens wurde
Der junge Mann befinde sich in Not
sich befinden, reflexiv, räumlich: irgendwo aufhalten, gegenwärtig sein
Wassersportler(M)(P)
bestraft→ bestrafen、transitiv: jemandem aufgrund einer schlechten Handlung negative Konsequenzen zuführen
訳出例:ピンク色の、空気を吹き込んで膨らませられるフラミンゴの水泳用具を持参、あるドイツ人がボンのライン川で大騒ぎを引き起こした。それは通行人たちの間だけではなく救助隊の人たちの間でも大騒ぎとなった。目撃者たちは警告鳴らした、というのも当該の若い男性は窮地に陥っていると考えたからであった。警察によるとライン川横断は「危険な」アクションではあるが、だからといってウオータースポーツをしたその人は処罰の対象にはならなかった。
* *
オーストリアではここ二、三日、ちょっとしたことで罰金500ユーロを課された人、男性がマスメディアでは話題になっています。オーストリア国内だけでなく世界中にこの”事件”は広まっているとか。
警察官二人がちょうど通り掛かっている時にその人はオナラをこいたとか、タイミングが悪かったのか、警察官たちは侮辱されたと感じたらしく、早速本人は罰金を支払うようにとの罰金詳細の書類を入手したと本人はカメラに向かって、これが証拠だ、と提示している。
オーストリアではわたしも罰金を支払わされたことがありました。当時のお金で100シリングだった。長い緩やかな坂となった自動車道路、その脇を自転車で走っていた。坂だからだんだんとスピードが増してくる。しかし私自身は別に危険もなにも感じない。むしろ爽快であった。そこへパトカーが後ろから、そしてわたしに追い付いてから並行して走り続けている。マイクで何か怒鳴っている。ドイツ語は当時よくわからなかった、が何となく感じで分かった。
自転車よ、止まりなさい、と告げているらしい。わたしは我が道を道路に沿って走り続けていた。パトカーも一緒になって競走するかのように脇を走り続ける。誰も危険に陥れることをやっていたわけではなかったのに。その道路全体にはわたし一人と自転車が走っているだけであった。しばらく一緒に並行して走行していたが、とうとう止まらざるを得ないようにさせようとパトカーはわたしの走り続けるゆ行く手を遮るかのように道路脇へと割り込んできた。わたしの通行をいわば妨害したに等しい操縦振りだった。
急停止するしかなかった。なぜ呼び止められなければならないのか。誰かの邪魔になるような、誰かを危険に陥れるような自転車運転振りをしていた訳でもなかった。危険があるとすれば自転車運転をしているわたしだけであった。周りに危険を感じる人も自転車も自動車もいなかった。ただ一人、下り坂をぐんぐんと自転車に跨ったまま前進し続けていた。
罰金を払いなさい、100シリングと書かれた紙っ切れを渡された。パトカーの役割は何なのか。罰金徴収のためにパトロールしているのか。
ハンドルから両手を離して自転車の進み行くままに身を任せていたのが犯罪になるのか!? 罰金の対象になるのか!?
In den Rhein zu springen, ist für Schwimmer ein risikoreiches Unterfangen, auch wenn man eine Schwimmhilfe dabei hat. Starke Strömungen können Badenden nämlich zum Verhängnis werden.
risikoreich, mit viel Risiko, voller Risiko
Unterfangen(N) Vorhaben, das ein Risiko mit sich bringt
Srömungen(P)
Verhängnis(N) ein Ereignis oder ein Zusammenwirken verschiedener Ereignisse, wodurch eine ungünstige Wendung des Schicksals herbeigeführt wird
訳出例:ライン川に飛び込むということは水泳をする人たちにとっては危険がたくさん潜んでいる行為である、水泳用具をその際持参しているとしても。つまりライン川の流れが強いので水浴する人たちにとっては困った状況に至ることも可能なのである。
45 Retter suchten nach Mann und seinem Flamingo
45名の救助人たちが同男性とフラミンゴを捜索
Weil der Mann Zeugen zufolge schlaff auf dem Flamingo gelegen und auch auf Zurufe nicht reagiert habe, wurde die Feuerwehr über den ungewöhnlichen Vorfall informiert. Die rückte laut dem deutschen Magazin „Spiegel“ mit einem Großaufgebot an. 45 Retter und einem Hubschrauber waren im Einsatz - es waren Polizei, Wasserschutzpolizei, Deutsche Lebensrettungsgesellschaft, Feuerwehr und Rettungsdienst beteiligt.
die Feuerwehr, berufsmäßig oder freiwillig aufgebaute Mannschaft zur Brandbekämpfung, für Notfälle, Katastrophenschutz und andere Aufgaben
Vorfall(M) ein außergewöhnliches oder spezielles (und meist negatives) Ereignis / Geschehnis
Großaufgebot(N) das von vielen Quellen gemachte Aufgebot
Aufgebot(N) größere Menge Material oder Anzahl von Personen, die für einen bestimmten Zweck eingesetzt werden
rückte an → anrücken, to advance, to march up
im Einsatz, in action,
beteiligt → beteiligen
reflexiv, sich beteiligen: an etwas teilnehmen oder teilhaben
訳出例:目撃者たちによると同男性はフラミンゴの上にぐったりと横たわっていたし、呼びかけても何の反応も起こさなかったので、消防隊はこの稀に見る出来事について通告を受けた。ドイツの「Spiegel シュピーゲル」誌によると大規模の救助動員を引き起こした。45名の救助隊員とヘリコプターー機が動員された、警察、水上警察、ドイツ人命救助協会、消防隊、救助隊が参加した。
このSpiegel 誌はドイツ語学習者にとてはちょっとしたチャレンジとしていつかはアタックしたくなるのではないでしょうか。わたしは何度もアタックを試みましたが、何でもかんでも読み切れるという代物ではありません。とってもインテリな、ドイツ語ニュース誌と言えるでしょうね。オーストリアにも匹敵するような雑誌がありますが、これもチャレンジしてなんでもかんでも読みこなせるか、そんな自分のドイツ語力を評価する基準というか対象の一つと捉えています。
Nach einiger Zeit konnte der junge Mann gefunden werden, der den Fluss in der Zwischenzeit erfolgreich überquert hatte. Er wurde darauf hingewiesen, dass er sein Leben in Gefahr gebracht hatte - aber etwas Verbotenes habe er nicht verbrochen. Trotz des Risikos ist das Schwimmen oder eine Fahrt auf einem nicht-manövrierfähigen Schwimmgerät erlaubt. Die Rettungskräfte nahmen deshalb nicht einmal die Personalien des Mannes auf.
hingewiesen→ hinweisen, jemandem etwas zur Kenntnis bringen; in Erinnerung rufen
verbrochen→ verbrechen, transitiv, oft scherzhaft: etwas Dummes, Unrechtes, Schlechtes tun
die Personalien, im Plural: Ausweispapier(e) mit den Angaben zu einer Person
nahmen auf → aufnehmen
訳出例:しばらくした後、その若い男性は見つかった。本人はその間、ライン川を無事に横切ったのであった。ご本人後で、自分の命に関わることをやったと告げられた。でも何らかの禁止事項を本人が犯したというわけではなかった。危険はあっても水泳や操縦出来ない水泳用具の上に乗っての水上交通は禁止されてはいない。救助隊はそれ故、その男性の身分証明書さえも取り上げることはしなかった。
身分は証明されなかった、ということでSpiegel誌でも身分は明かしてはないのでしょうね!? 本人が納得、同意すれば公開も可能ということになるのでしょうか。同Spiegel誌を覗けば→、判明するかも。尤もそれを知ってどうするのですか。顔写真が載っているかも? ところでこのドイツ語新聞記事は実は、このSpiegel 誌の記事を書き換えた形で記事にしたようですね。
* *
ボンには何年か前にしばらく住んでいたこともあったので、ボンからのニュースと見て、ついちょっと惹かれてしまいました、笑。当時は西ドイツの首都だったし、ボンの中心地? Marktplatz にはベートベン像が立っていて、よく挨拶がてら見上げていました。ボン大学、そしてその前にはダダッ広い芝生もあります。ボン大学で勉強したわけではありません。ツーリスト的な訪問でしかありませんでした。
ライン川まで出かけて行くことはしませんでした。あの向こうの方には川が流れているのだなあ、というくらいにしか意識はありませんでした。それよりもボン近くの山というのか丘というのかハイキングに何度か行きました。何といった山だったか、Siebenberge の一つだった?