毎年正月恒例のウィーンフィル・コンサート:女性指揮者の起用はいつになるのかしらん!?


PHILHARMONIKER
Wann endlich dirigiert eine Frau das Neujahrskonzert?
んまったくもう~いつになったらウィーンの新年コンサートで女性が指揮を執るのかしら?

Und wann erklingt erstmals das Werk einer Komponistin?
Alljährlich werden die Wiener Philharmoniker mit Fragen
bombardiert: Bisherige Antworten halfen dem Image nicht

Ljubiša Tošić
それに女性作曲家の作品が初めて鳴り響くのいつのことかしら? 毎年、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団には問い合わせが殺到している、が今までの回答は同楽団のイメージ向上の助けにはならなかった。

そう、今年も、男性指揮者の登場が続いています、
きっぱり言い切っても多分、全然間違いではないと思います。

そうした事実があるとは一顧だにすることもなく、例年正月のテレビ画面の前に腰かけてました。
今年の休憩時間の合間に流れる映像はオーストリア国の、魅力的な観光コマーシャルでした。
今年の演奏が終了した後、このドイツ語新聞記事を目にした次第でした。

来年2025年の指揮者の名前も既に明らかになっています。
頭文字は ”R” です。来年も男性ですね、マエストロ。


       ☆  ☆

それはさて置き、ウィンフィルの演奏家たちは全て男性ばっかりでした。
それがある年から(いつからだったのか?)女性も演奏に参加できるように
”規則”を変更したのですね。

確かに今年だけではない、昨年だって、一昨年だって演奏者の中には女性が混じっている。
テレビの画面で疑いもなく確認出来ています。

私に限ってのことですが、オーストリア移住後はいつの間にか、
毎年のお正月、「ああ、またも新年になってしまったのか!?」と
嘆息しながらも、このウィンフィルの演奏をまずは鑑賞することにしようか、
ちょっとだけ新年気分に浸らして貰うことにしよう、とテレビの前に居座る習慣になってしまいました。

お正月のおせち料理は残念ながらもうとっくのとおに、悲しくも淋しくも、
何十年と目の前には見られなくなってしまいました。
日本の伝統的な食事は私に限っては一緒に生き延びることはもうなくなりました。




Der Tag wird kommen, an dem auch die Orchesternamen
mit der Realität gleichziehen: Dann werden sich die Berliner
Philharmoniker "Berliner Philharmoniker:innen" nennen.
Und der Edelklang, der den Globus alljährlich mit Walzern weckt,
wird sich womöglich auf "Wiener Philharmoniker:innen"
umgetauft haben. Mittlerweile sind 22 Instrumentalistinnen
fixer Teil des etwa 150 Mitglieder zählenden, weltweit reisenden
Orchesters, das zugleich an der Staatsoper für Niveau sorgt.

その日はやってくるでしょう。その日にはオーケストラ自体の名称も現実とマッチさせることでしょう。そうなるとベルリン男性交響楽団は 「ベルリン男女混成交響楽団」と呼ばれるでしょうね。それに、そのウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の高貴な演奏はワルツのリズムと一緒に毎年地球全体を覚醒させるし、可能ならば 「ウィーン男女混成交響楽団」といった風に名称変更に落ち着くことでしょうね。今となってはほぼ150名と数え上げられる全楽団員のうち女性演奏家22名が確固とした構成員をなし、世界中を旅するオーケストラとなっています。と同時にこのオーケストラはウィーン国立歌劇場を受け持ちそのレベルの高さを提供しています。


Der Tag その日とは? 言わずもながですよ、ね。いつでしょうか、興味津々。

次!
まあ、良く調べ上げておりますね。
それがジャーナリストと呼ばれる人たちの特技の一つでもあるようですね。
昨今は investigative journalism と言われるようになってきています。

楽団員は何名いるのでしょうか、そのうち女性演奏家は何人いるのでしょうか。

この私がそんな質問を受けたしても即座には全然答えられませんが、
このドイツ語新聞記事の記者(因みに、この記者は男性? 女性? 
私は女性ではないかと踏んでいますが、)、この方はちゃんと知っているので
親切にも我々読者にその情報を提供してくれています。

数字は間違っていないことでしょう。
そういうことで楽団員の中には男性しか見いだされないじゃないか!!
といった今までの”非難”やら”偏見”やらを打ち破っていることは確かですね。




Es könnte bei den Wienern aber am längsten dauern.
Peinlich spät, nämlich erst 1997, und nicht unwesentlich
bedingt durch Boykottaufrufe in den USA, öffnete man sich
für Musikerinnen.

だが、ウィーン子たちにあっては一番長く時間がかかると考えられるかも。気まずくも遅かった、つまり1997年になって初めて女性音楽家たちへの道が開かれたのですが、それは米国での、その無意味ではない条件付きボイコット要求の叫びを介してであったのです。

Langsam scheint man sich bei akuten Fragen zu bewegen,
die über das Orchester stets um den Jahreswechsel
hereinbrechen. Es entsteht der Eindruck, man reagiere nur,
wenn der äußere Druck ungemütlich hoch wird.


am längsten== the longest
unwesentlich==insignificant
hereinbrechen= brechen und nach innen fallen;
übertragen, unpersönlich: überraschend und unerwartet geschehen/beginnen


同オーケストラの常として、年の変わり目には急を要する問題が降りかかる、そうするとそれらの問題にゆっくりと対応し始めるようなのだ。外からの圧力が不快にも強くなる時だけに反応するのだろうといった印象がそこには生まれている。


Wenn der Dirigent will
男性指揮者が欲するならば、、、

Bei der Pressekonferenz zum
diesjährigen Neujahrskonzert wurde es wieder seltsam:
Als die Frage aufkam, warum nicht endlich Stücke von
Komponistinnen Einzug ins Programm fänden,
meinte Orchestervorstand Daniel Froschauer,
da gebe es keine grundsätzlichen Vorbehalte.
Nur sei man "noch nicht so weit", man schaue sich
"das Repertoire aber an". Dann entfleuchte ihm aber
noch ein missverständlicher Satz: Das Ganze sei
keine Genderfrage – "sondern eine der Qualität".


entfleuchte→ entfleuhen== to escape 
Repertoire ==repertoire


今年2024年の新年コンサートの記者会見はまたも奇妙なこととなった。どうして女性作曲家の作品がコンサートプログラムの中には見いだされないのか、という質問が持ち上がった時、同オーケストラ楽団長のダニエル・フロシャワー氏はこう答えた。根本的言って何らの留保は存在しない、と。「そうなる(女性指揮者の登場のこと、訳者)までには時が満ちていない」、「でも、レパートリを」探し求めているところだ」と。ところが、その後でもっと誤解を招く一文が本人の口から洩れた。全ては男女の性別云々といった問題なのではなく、「クオリティの問題なのです」と。

Als Subbotschaft blieb übrig, es gäbe
keine gehaltvollen Stücke von Komponistinnen.
Tatsächlich aber ist man dabei, die Frauenstückquote,
die bei null Prozent liegt, zu verbessern. Animiert durch
die in diesem Bereich sehr engagierte und forschende
Journalistin Irene Suchy ist man wohl dabei, Material zu studieren.
"Ich habe Froschauer Infos zu Komponistinnen mitgebracht und
auch mitgeteilt, wo die Noten zu finden sind. Er meinte:
Eventuell gebe es 2026 beim Neujahrskonzert eine Komponistin –
wenn der Dirigent es denn will!", sagt Suchy.


Subbotschaft==submassage (telecommunications) A message that makes up part of another message.
blieb übrig → übrigbleiben == (als Rest) noch da sein;
in der Wendung: nichts anderes übrigbleiben, als: keine weitere Möglichkeit haben, als
gehaltvoll= reich an bestimmten (wünschenswerten) Stoffen, substantial
man ist debei


サブメッセージとして残ったこととは、女性作曲家による作品はないということだ。確かに女性の作品の割合は目下ゼロパーセント、でもそれを改善する過程にはある。この分野では特に献身的なリサーチジャーナリストのイレーネ・ズーチさんにインスパイアされて、今は作品の研究は順調に進んでいる。「わたしはフロシャワー氏からの情報を女性作曲家たちに持ち込みましたし、同時に楽譜はどこで見出せるものかも伝えました」と。フロシャワー氏が仰ったことですが、2026年のニューイヤーコンサートに女性作曲家が登場するかもしれない 、尤も担当の指揮者がそれを望むならば、という条件付で」とズーチさんの言。

女性作曲家の作品が取り上げられることだけでなく、女性指揮者についても言及が続いていますね。さて、この段落では、2026年のニューイヤーコンサートではもしかしたら女性指揮者の登場があるかも、と仄めかされていますね。


Es gab da was ...
昔々、何々があった、、、

Wenn es ein bisschen schneller geht?
Wenn Riccardo Muti ein mögliches Stück gefällt? Wird es dann –
für die Großbesetzung arrangiert – wundersamerweise womöglich
schon beim Neujahrskonzert 2025 das Stück einer Komponistin geben?

wundersamerweise == miraculously
もうちょっと早く進捗しないのかしらねえ。リカルド・ムーティにとって気に入る曲があるとしたらどうなのかしら? そうしたら大交響楽団用にアレンジした楽曲で、奇跡的にすでに(来年)2025年のニューイヤーコンサートでは女性作曲家の作品がお目見えかしら?

Ein Besuch beim 1. Wiener Neujahrskonzert der Komponistinnen
im Ehrbar-Saal, das nur Werke von Frauen präsentierte, hätte
die philharmonische Repertoirerecherche bereits am heurigen
Neujahrstag (terminlich günstig erst um 17 Uhr) akustisch
vertiefen können.

エーアバールホールでの第一回女性作曲家ウィーンニューイヤーコンサートを訪れたとしたならば、フィルハーモニのレパートリ研究を音響的に深められたことが出来たであろう。

Das Ensemble F interpretierte Stücke von Gisela Frankl,
die auch für das Frauenwahlrecht kämpfte.
Dazu erklang Musik von Josephine Amann-Weinlich, die
das erste europäische Frauenorchester leitete, wie auch
Miniaturen von Constanze Geiger, Clara Schumann und
Leopoldine Blahetka gegeben wurden.



Ensemble F == Ensemble F was founded by Miho Fukui in 2009.
It is mainly comprised of graduates of the Schola Cantorum Basiliensis (Basel)
and focuses on the performance of Vivaldi's Concertos on historical instruments.
Josephine Amann-Weinlich> https://www.geschichtewiki.wien.gv.at/Josefine_Amann-Weinlich
die Miniaturen (複数形)→ die Miniatur(単数形)==


アンサンブルFは 女性参政権のために戦ったギゼラ・フランクルによる作品を解釈した。それに加えて、ヨーロッパで初めて女性オーケストラを指揮したのジョゼフィーネ・アマンヴァインリッヒの音楽、それにコンスタンツェ・ガイガーやクララ・、シューマンそしてレオポルディーネ・ブラエトカの小曲も演奏された。

Im Windschatten des Repertoirethemas und
der schon traditionellen Debatte über die Spielbarkeit des Radetzky-Marschs
stellte sich auch die Frage, wann endlich eine Dirigentin das Neujahrskonzert
leiten würde.

レパートリーというテーマとラデツキー行進曲の演奏可能性に関する伝統的な議論の流れの中で、次のような質問も出た。女性指揮者がニューイヤー・コンサートを指揮するのはいつになるのだろうか、という疑問である。

続きを見る

スポンサーリンク